缶詰は子育ての縮図

缶詰は子育ての縮図


魚、肉、果物、色んな缶詰があるけれど、我が家ではあんまり登場しません。

そのせいか、
ナツコは魚の缶詰があるとテンションが上がります。
不憫な子みたいだから、その喜び方ホントにやめてぇぇ…

で、
最近の缶詰って
ぱかっと開けるやつから、
自分で、ギーコギーコして開けなきゃいけないのと、ありますよね。

うちの子供達は、現代っ子そのものらしく、いや、現代っ子と一緒にしたら失礼か。とにかく、このギーコギーコが苦手なのです。

そもそも、どこでひっかけるんだっけ?
どこから開けるんだっけ?

くらい、素っ頓狂です。

これが見てて面白いのです。ひでー、かーちゃん。

私が開けてしまえば、簡単な話なんですけどね。

ハルコとナツコが、
あーでもない、こーでもない言って、缶詰を開けてる姿を、コーヒーを飲みながら鑑賞する、母でした。





プロフィール
羊姪(ヨウメイ)
羊姪(ヨウメイ)
自分:ヨウメイ
好きな言葉は、臨機応変。得意なことはドーパミン分泌させること。
長女:ハルコ
わたしのことがきっとうっとおしい。でも気になる。けん怠期中の彼氏みたい。
次女:ナツコ
楽天家。歩くパワースポット。
茶ネコ:夏吉
白ネコ:諭吉

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人