2016/05/28
我が家には、大きなビリヤード台があります。
・・私ルールさっぱりわかりません。
たまに、友人と集まったときに、だれか誰か知っていて、なんとなくやります。
もったいないな~とは、思うのですが。

・・私ルールさっぱりわかりません。
たまに、友人と集まったときに、だれか誰か知っていて、なんとなくやります。
もったいないな~とは、思うのですが。

2016/05/27

ネコって、寝たときの、折れ曲がる手。
・・なんて可愛いの!!!フガフガ
2016/05/26

会社で、もらい物の花束を「よかったらヨウメイさんの家に飾って~」ともらいました。
もらいものの、もらいものです。
花束なんて、最後にもらったのはいつだったかな・・・と、ちょっと回想シーン入りました。
2016/05/25

ハンパないです。猫の抜け毛。
ちょっと掃除をさぼると、すぐに家の隅に綿あめみたいに丸くなってます。
2016/05/24

なんだかんだで、まだ治りません。
もうこのまま、治らないのかな~~。
2016/05/23

家じゅう走り回ってます。
キャットウオーク、すっかり作りそびれたなあ・・。
2016/05/22

毎年楽しみにしてます。小布施のフリマ。
本当に日用品や着れなくなった子供服を売る方や、
手づくりのもの、
はたまた業者さんが低価格で売ってたり。
売る側が色んな方がいて、見てるだけで楽しいです。
イベントは10時からで、私が到着したのは丁度10時でした。
駐車場が、えらいことになってました・・・。
明らかに警備員さんが足りてなくて、
駐車したい車と、満車であきらめて出たい車がごっちゃになり、Uターンも出来ない程。
事故がなくてよかったね・・と思いました。
それでも、みなさん、良い方たちばかりで、すれ違いができず、道を譲りたくても後ろもいっぱいでバックもできず・・あの状況で大声ひとつ出さず、
「いや~~、こまりましたね~~」と話しかけると、「本当ですね~」とにこやかに返事してくださり。
さすがです。日本人スバラシイ。
そんな方たちが沢山いる空間は、猛暑でしたがとても楽しくて、また秋も行きたいな~と思いました。
2016/05/21
ナツコは2歳上のハルコに比べて、本当に食べ盛りです。よく食べます。
なので、身長もハルコより大きいです。
進学するときに、
小学低学年のころに買った、イチゴ柄の小さいお弁当では足りないね、ということで、大きいお弁当箱を買いました。
本人チョイスでした。
明らかにメンズものでした。
「でかすぎない??」
と私がビックリして聞くと、「ん。いいの!これで!」と気にっているようだったので、それを使い始めたのですが。
・・とにかくデカイ。
おかずをそれなりに作らなければならず。
・・とにかくデカイ。
今朝も五時半起きで、「でけ~~な、この弁当箱」と思いながら、詰めて。
いざ、フタをしようと思ったら「ふたがない!!!」
寝ぼけてフタに詰めてた~~~わたし!!!ぎゃ~~~
そりゃデカイわけだ~~~。

なので、身長もハルコより大きいです。
進学するときに、
小学低学年のころに買った、イチゴ柄の小さいお弁当では足りないね、ということで、大きいお弁当箱を買いました。
本人チョイスでした。
明らかにメンズものでした。
「でかすぎない??」
と私がビックリして聞くと、「ん。いいの!これで!」と気にっているようだったので、それを使い始めたのですが。
・・とにかくデカイ。
おかずをそれなりに作らなければならず。
・・とにかくデカイ。
今朝も五時半起きで、「でけ~~な、この弁当箱」と思いながら、詰めて。
いざ、フタをしようと思ったら「ふたがない!!!」
寝ぼけてフタに詰めてた~~~わたし!!!ぎゃ~~~
そりゃデカイわけだ~~~。

2016/05/20

ナツコは中学1年生になりました。
学校生活、慣れないことばかりで、さらに部活も始まり。
へとへとで、倒れてます。
頑張ってる姿はいいものです。
無性に応援したくなります。
2016/05/19

やんちゃな夏吉は、ちょっと利口になりました。
ぬいぐるみを、人間に持っていくと、投げくれると学びました。
しかも、可愛く「にゃ」とひと鳴きすると、人間は「可愛い」と黄色い声をあげて、高々とぬいぐるみを投げてくれるということを覚えました。